相場観
今夜はFOMC!株価暴落の凶兆「ヒンデンブルグ・オーメン」も点灯中!(2020/1/29)
2020年1月29日 VIX関連株価インデックス関連相場観
さて、いよいよ今夜はFOMCです。昨秋からの急速な株価高騰の転換点になるかもしれません。注目はパウエル議長会見でタカ派的な姿勢に転換するかどうかです。 そして、久しぶりに株価暴落の凶兆である「ヒンデンブルグ・オーメン」が …
絶好調な相場が続く今日この頃、引き続き逆張り狙い!(2020/1/13)
2020年1月13日 VIX関連株価インデックス関連相場観
さて、1月ももう半ばですが、相変わらず退屈な絶好調相場が続いています。 中東情勢が緊張化しましたが、中東関係は一時的なもので、仮に戦争が始まっても景気にはプラスです。かつてITバブル崩壊してNY相場が深く沈んだ時もイラク …
米中一次合意により急上昇する市場!24000円を超えた日経ショートの準備!(2019/12/15)
2019年12月15日 VIX関連株価インデックス関連相場観
紆余曲折があった米中の貿易交渉ですが、一次合意に達したことで急激にリスクオンが強まり、米株価は最高値更新し、日経平均も実体経済の不調にも関わらず、24000円を突破しました! 二次合意に向けても話を進めたがっているという …
予想外に強い雇用統計で再びリスクオンする市場!低めの水準でVIXロングを狙う!(2019/12/6)
香港やウイグル自治区への米国の圧力により、米中対立が懸念されておりましたが、中国は抗議以外にこれといった反応もないどころか、米農産物の関税引き下げを進めようとしています。 トランプ大統領の米中合意は大統領選後でも構わない …
米中対立とISM製造業指数の弱さで急速にリスク回避する市場!VIXは久しぶりの16超え!(2019/12/3)
米中貿易交渉が一時合意してから続いてきた史上最高値更新相場ですが、香港人権法案へのトランプ大統領の署名や、ウイグル自治区への弾圧を巡る中国当局への制裁法案が米議会で審議されていること、トランプ大統領が12/15期限で関税 …
いよいよ米中交渉!ノーポジでイベント待ち(2019/10/10)
2019年10月10日 VIX関連株価インデックス関連相場観
さて、いよいよ米国時間の10/10から閣僚級の米中貿易協議が始まります。 話がまとまれば、世界的な金融緩和も合わさって、回復の道へ進むでしょう。 しかし、交渉が決裂して12月にこれまでダメージが大きいので避けてきた品目に …
ウクライナ疑惑やADR中国株上場廃止懸念で沈む株式市場!ここは見守りモード(2019/9/29)
2019年9月29日 VIX関連株価インデックス関連相場観
今週の株式市場は、米中の関係悪化の懸念やウクライナ疑惑関連の悪材料もあり、高値圏での伸び悩みとなりました。 ウクライナ疑惑に関しては大統領が弾劾になる可能性は低く、弾劾されても共和党政権であることは変わらないのでロシアゲ …
米中暫定合意への期待と金融緩和で持たざるリスクを意識して急回復する株式市場!(2019/9/15)
2019年9月15日 VIX関連株価インデックス関連相場観
米中の貿易戦争懸念がだいぶ緩和した一週間でした。双方にとって比較的簡単な問題で「暫定合意」するなんて話も出ており、米国は10/1発動の追加関税を2週間遅らせたり、中国も大豆などを関税リストから除外するなど歩み寄りが見えま …
米中閣僚級協議への期待で上方向へレンジブレイクした市場。しばらくは退屈な相場になりそう(2019/9/8)
2019年9月8日 VIX関連株価インデックス関連相場観
米中の閣僚級協議が10月初旬(当初は9月だったが準備のために延期した)に行われる予定ということで、その期待や、月初のトランプ砲がなかった安心感からか、先週は相場が大きく回復しています。 それでは、S&P500指数 …
米中9月の対面協議期待で回復方向へ動く市場!レンジブレイクなるか?(2019/8/29)
2019年8月29日 VIX関連株価インデックス関連相場観
トランプ砲が怖くて動くに動けない相場でしたが、中国商務省が 9月の対面協議について話し合っていることが伝わり、相場ではリスク回避ムードが一気に和らいできました。 今週はトランプ大統領が中国から協議再開の連絡があったことを …