まじめな投資の話
株価急落の凶兆「ヒンデンブルグ・オーメン」とは?
2019年8月4日 VIX関連まじめな投資の話株価インデックス関連
私がVIX投資において個人的に重視している株価急落の凶兆「ヒンデンブルグ・オーメン」について解説したいと思います。 ヒンデンブルグ・オーメンとは? ヒンデンブルグ・オーメンは、1937年5月に米国で起きたドイツの飛行船「 …
2018年、もう単身なら仕事しなくてもやってけそうな気がする
2018年1月1日 まじめな投資の話
あけましておめでとうございます。 2018年になりました。 このブログをはじめて9か月ですが、1億円という富裕層には達していないものの、税を考慮しなければ前年度比で3000万円以上プラスの6000万円以上の資産となりまし …
ETFを使った株式・投信等の損益の翌年繰越について
2017年10月2日 まじめな投資の話
年末が近くなると、投資家にとって気になるのは税金の関係ですね。 投資の税金は色々あって、①「株式・債券・ETF・投資信託」などの特定口座で取り扱う投資、②「国内FX・CFD・先物・オプション」などの申告分離 …
日経マネー:最強集団「億万投資家」の条件 を読んで
2017年7月30日 まじめな投資の話株価インデックス関連
最近、雑誌で「億万投資家」や「億り人」の体験談が良く目につきます。 私も1億円以上の富裕層を目指しているので人気が出るのはよくわかります。 さて、日経マネーにこんな記事がありました。 継続は力なり 最強集団「億万投資家」 …
楽天証券iDeCoのファンド選び
2017年5月3日 ETF/投資信託 商品についてまじめな投資の話
サラリーマンにとって大きな節税効果が見込める個人型確定拠出年金(iDeCo)が人気です。 私も節税目的で「楽天証券」のiDeCoに入りました。 楽天証券のiDeCoにした理由 手数料がずっと無料 楽天証券のiDeCoは、 …
eMAXISで下落局面に強そうなポートフォリオを作ってみた
2017年4月22日 ETF/投資信託 商品についてまじめな投資の話
前回の記事「eMAXISポートフォリオの達人コンテストに参加しよう」の続きです。 それでは実際に「eMAXIS」の10種類のインデックスファンドを見てみましょう。 eMAXISファンドの値動き まずは、eMAXISのここ …
フランス大統領選(初回投票)前のまとめ
4/23はEUの未来を左右するかもしれないフランス大統領選の初回投票です。初回投票で過半数を獲得できない場合は上位2名による決選投票が5/7に行われます。 世論調査の結果では、 中道・独立系のエマニュエル・マクロン候補と …
下落局面だと国際分散投資の効果が消える/肝心な時に役に立たない分散効果に備える
よく資産運用の説明をする際に、以下のように卵を例に挙げることが多いです。 卵をひとつのカゴに盛って運んでいて、万一落としてしまうと全部割れてしまう。だからカゴをいくつかに分けて運べば万一ひとつを落としても全部割れてしまう …
eMAXISポートフォリオの達人コンテストに参加しよう
2017年4月16日 ETF/投資信託 商品についてまじめな投資の話
三菱UFJ国際投信のインデックス投信シリーズ「eMAXIS」を組み合わせて運用するコンテストが開かれてます。 私も今はイレギュラーな投資をしてますが、資産が増えてきたらまじめなインデックス投資をしようと思うので、まじめな …