2020年2月の相場が終了しました。
今月は、最初のうちは新型コロナウイルスに対する中国政府の景気刺激策で急速回付したものの、下旬には世界的な感染拡大が発覚し、リーマンショック級の週間下落率を伴う10年に1度の大暴落相場となりました!
日経平均は先月末から今月末にかけて、
23,205.18 円 → 21,142.96 円と、-8.89%。
新興株投資のアクティブ運用で話題の「ひふみ投信」だと、
48,649 円 → 43,770円と、-10.03%。
コツコツ長期投資型の人気インデックス投信「セゾン バンガード・グローバルバランスF」は、
15,697 円 → 15,473 円と、-1.43%。
月間の下げ幅としてもなかなかのものですね。
先月もそうですが、株から債券へ資金移動があったことから、 株と債券を半々ずつ保有する「セゾン バンガード・グローバルバランスF」 の価格は安定していますね。
私がVIX投資で使っているGMOクリック証券CFDの米国VIは、
18.19 + 0.85 → 26.28で +38.03%
とVIXロングしていた人が大勝利となりました。
私もVIXロングしていれば大勝ちだったんですけどね・・・
今月の資産状況
さて、今月の資産状況は以下の通りです。
2020年1月末 → 2020年2月末
¥58,798,595 → ¥57,209,521(-1,589,074円)
今月は、最終週のVIX急騰を受けてVIXショート投資をはじめて、その含み損が積み重なってマイナスです。
ここは耐え時ですね。
今後の投資について
現在、VIXショート投資や日経平均PBR1倍を割ったので日経平均投資と、せっせと暴落相場で仕込んでいますが、今後も継続です。
止まない雨はないですし、こういう自然災害や感染症は、終われば急回復するものですからね。
それでは!