月別アーカイブ: 2019年6月
2019年6月の資産運用結果・資産状況
2019年6月30日 資産形成状況
2019年6月の相場が終了しました。今月は、最初だけは非常に軟調な相場でしたが、FRBパウエル議長のハト派発言が飛び出してからは米中貿易戦争なんて関係ねぇとばかりにドッカンドッカン回復し、米国株は過去最高値を更新するくら …
米中貿易戦争は一時休戦もFRB利下げ撤回が怖いので様子見(2019/6/30)
米中首脳会談の結果、中国への第4弾の追加関税は見送りとなり、これ以上のエスカレートは一旦休戦して継続協議となりました(また数か月後には蒸し返すでしょうが)。 とりあえず、最悪の結果は避けられたといった印象です。 ただ、元 …
メキシコへの関税撤回で急速回復する市場、米株はまた最高値更新しそうな領域へ(2019/6/11)
さて、中国よりも深刻なメキシコへの関税ですが、あっさりと撤回され、世界市場は急速回復しています。 それでは、S&P500指数の推移を見ておきましょう。 NY市場序盤のS&P500は、すごい勢いで2900台 …
FRB利下げ示唆で急回復する市場、関税問題との絡みで先が読めない(2019/6/5)
中国だけでなくメキシコにも全製品関税をかけるというトランプ大統領の発言で急落した市場ですが、FRBのパウエル議長が利下げや日銀がやっているような長期金利のコントロール等の新たな緩和手法を検討していることを示唆したことで、 …
2019年5月の資産運用結果・資産状況
2019年6月2日 資産形成状況
2019年5月の相場が終了しました。今月は、先月に米国株が過去最高値更新ラッシュをしていたのとは一転し、10連休明けからトランプ大統領の中国への大規模追加関税が発表されたことで大混乱となりました。 日経平均は先月末から今 …