2019年4月の相場が終了しました。
今月は米国株が過去最高値を更新するなどの力強い上昇で世界の相場をけん引しました。
日経平均は先月末から今月末にかけて、
21,205.81 円→ 22,258.73円と、+4.97%。
新興株投資のアクティブ運用で話題の「ひふみ投信」だと、
45,728円→47,057で、+2.91%。
コツコツ長期投資型の人気インデックス投信「セゾン バンガード・グローバルバランスF」は、
14,595円 → 14,914円で+2.19%です。
私がVIX投資で使っているGMOクリック証券CFDの米国VIは、
15.20+1.39 → 14.39で -13.26%
とVIXショートしていた人が大勝利となりました。
今月は株価は上がるのに米国の利下げ期待で金利が上がらないというボーナスステージのような相場でした。
かなり市場も熱狂的で、現在の景気がいまいちでも将来は確実に回復する、そしてFRBが利下げをすればそれは確実なものになるというかなり先を見て楽観している感じでした。
そういう時にそろそろガツンとなにか来そうな気がします。
今月の資産状況
さて、今月の資産状況は以下の通りです。
2019年3月末 → 2019年4月末
¥ 45,486,137 → ¥45,636,562(+150,425円)
今月も、機会待ちで特に勝負をしなかったので、大きな変化はありません。
待つのも投資です。
今後の投資について
株価の過熱感も出てきたので、頃合いを見てVIXロングや株価指数のショートを検討したいと思います。
ショックが起きるとしたら、昨年2月・12月と同様にFRBが元凶になるのでその動きを注目していきたいと思います。
それでは!