月別アーカイブ: 2019年3月
2019年3月の資産運用結果・資産状況
2019年3月31日 資産形成状況
2019年3月の相場が終了しました。今月は上がったり下がったりで方向感のないレンジ相場となりました。 日経平均は先月末から今月末にかけて、21,385.16円→ 21,205.81+446.32(配当分)円と、+1.25 …
米金融引き締め終了後の株から米国債への流れ!(2019/3/23)
今週の相場は、FOMCにて利上げ終了とFRBの保有資産縮小の終了計画が固まり、これまで進めてきた金融引き締めは終了となりました。 普通だと金融緩和方向なので中短期投資家がリスクオンになるのですが、引き締めの終了~緩和の始 …
だましを食らって先週と反転急騰する相場!今は見守り(2019/3/17)
3/11-15の相場は、前週の急落がウソのように急回復しました。 一応、背景として全人代での景気対策がありましたが 、これといった材料も乏しく、だましを食らったショーターが慌てて買戻しをしたから上がったような良く分からな …
景気減速懸念再燃で再び落下する相場!まだ様子見(2019/3/9)
今週の相場は、中国とアメリカの経済指標が悪かったことから大きく下落となりました。景気後退懸念というのもありますが、個人的にはアメリカが過去最大の貿易赤字を叩き出したというニュースが気になっていて、トランプ激怒からのさらな …
対中関税の引き上げ延期が決まって引き続き堅調な相場(2019/3/3)
今週は、米朝首脳会談が物別れに終わりましたが特に材料視されず、米国の対中関税の引き上げ延期が決まったことで引き続き安定的なリスクオン相場が続いています。 それでは、S&P500指数の推移を見ておきましょう。 S& …