月別アーカイブ: 2018年12月
2018年12月の資産運用結果・資産状況
2018年12月の相場が終了しました。今月は、先月に引き続き、地合いが悪かったですが、FOMCで売りが売りを呼び、セリングクライマックスを迎えた印象です。 日経平均は先月末から今月末にかけて、 22,351.06円→ 2 …
ついに大クラッシュした株式市場!来週こそ仕掛けたい!(2018/12/22)
2018/12/17-21の米国株式市場は、景気の先行きを楽観してタカ派寄りな発言をしたパウエルFRB議長に失望し、売りが売りを呼び、株式市場からマネーが大量失血を起こし、週の下落幅は2011年の米国債ショック以来の急落 …
タカ派なFOMCで完全クラッシュした株式市場。だがVIXはいまいち上がらず(2018/12/20)
12/19 NY時間のFOMCで0.25%の利上げが事前予想通りに決定されました。また2019年の利上げ回数見込みでは、0~1回ならリスクオン、2回以上ならリスクオフと事前予想しましたが、2回と発言したことで市場は一気に …
FOMCを前にクラッシュ寸前の株式市場!FOMCでVIX投資大勝負となるか!?(2018/12/18)
引き続き、世界中の株式市場は荒れ模様です。 12/19 NY時間にはFOMCで利上げが予定されており、その結果やその後のメッセージが相場にどのように影響するのか不確定です。 今の相場を鑑みると、利上げ見送りという希望もあ …
VIXロング安心感のある不安な相場。だからこそ動かない(2018/12/13)
今週の相場は、ファーウェイ問題に揺れています。 それに伴い、ハイテク株からディフェンシブ株へ、小型株から大型株へ、新興国から先進国へ、株から国債へ、と質への逃避が続いています。 来週にはFOMCで利上げが予定されており、 …
ソフトバンクIPOに大量当選!どうなるか個人予想(2018/12/11)
2018年12月11日 相場観
日頃から余らせている資金を活用するためにIPOや株主優待クロス等で細々と運用をしており、大した利益にならないので普段はブログで取り上げてなかったですが、今回のソフトバンクのIPOはやばいです。 いつも通り、SBI証券で適 …
激しく上下に揺れるレンジ相場(2018/12/9)
先週の市場は、先々週の米中首脳会談明けの楽観ムードが一転する華為(ファーウェイ)ショックが発生し、世界同時株安となりました。 S&P500指数の推移を見ておきましょう。 S&500は2600-2800あた …
逆イールド懸念で米株価急落!?(2018/12/5)
先週末のG20で光が見えた相場があった言う間に崩れました。 景気の見通しが本格的に不透明になる中、将来的な景気後退を見越した長期米国債への買いが集中し、2年債金利に近づいてきています。 米国の2年国債と10年国債の今年の …