2018年1月の相場が終了しました。
株式相場は新年早々の大発会で歴史的な上昇をするもののその後は伸び悩み、月の終わりにかけて失速しています。
日経平均は先月末から今月末にかけて、22,764.94円→23,098.29円と、+1.46%。
新興株投資のアクティブ運用で話題の「ひふみ投信」だと、51.859円→52.976円で、+2.15%。
コツコツ長期投資型の人気インデックス投信「セゾン バンガード・グローバルバランスF」は、14,785円→14,789円で+0.02%です。
今月は月初の株式の急激な伸びのおかげでプラスになった形でしょうが、円高・金利高により外国債券などの調子は悪く、バランスの良いポートフォリオを組むインデックス投資家はほぼ変わらずか若干プラスといった結果だったのではないかと思います。
さて、資産運用のスパイスとして話題の「ビットコイン」は、1,570,001円→1,077,932円と-31.34%!
今月の仮想通貨は、チャイナショック&コインチェックショック&USDTショックのトリプルショックで散々な結果になりましたね。
今月の資産状況
今月は仮想通貨が落ち込んだ影響で大きく資産が減りました。
2017年11月末 → 2017年12月末 → 2018年1月末
31,427,872円 → 47,114,438円 → 36,972,485円(-10,141,953円)
(仮想通貨は含み益に対する税控除計算済)
仮想通貨のウェイトが多いため、21.5%ほど資産を減らしました。
資産が減るのはこのブログ始めてからは初ですね。
仮想通貨は今は耐え時です。
11月末と比べると増えてはいるので12月の相場が異常高だったのだなと考えれば良いでしょう。
今月の投資について
ETF投資に関してはVIXショート投資にエントリーです。先月は37,700円で利益確定してるので悪くはない買い物だと信じたいですが、少しこれから先の相場が怖いですね。
2049 VIXベアETN
・2018/1/30 新規買い 33,000円 × 100株
仮想通貨投資に関しては、ビットコインとCOMSAを主軸にホールド中です。
利益確定せずにバイ&ホールドしてるだけですので、今年支払う税金がないのは救いですね。
来月の投資は?
ETF投資では、VIXが上がっていることから、VIXショート投資に軽くエントリーしてますが、トランプ減税という好材料がもう目の前にぶら下がっていないことや米国債ショックが怖いので、積み増すにしても少しチキンな感じで進めていきたいと思います。
仮想通貨はひたすらホールドです。
安くなってきたので積み増すのも良い手だと思います。
それでは!
ビットコイン積立やネム・モナコイン・COMSAを買うならZaif!!