2017年11月の相場が終了しました。
株式相場は先月からの勢いが上旬まで続き、日経平均が23000円台に達したもののそれ以降は、過熱しすぎた分の調整が入り、その後、安定飛行といった感じでした。
日経平均は先月末から今月末にかけて、22,011.61円→22,724.96円と、+3.24%。
新興株投資のアクティブ運用で話題の「ひふみ投信」だと、47,753円→49.636円で、+3.94%。
コツコツ長期投資型の人気インデックス投信「セゾン バンガード・グローバルバランスF」は、14,461円→14,533円で+0.50%です。
今月も引き続き、市況は良く、バランスの良いポートフォリオを組むインデックス投資家も1-2%ほどは資産を増やせたのではないかと思います。
さて、資産運用のスパイスとして話題の「ビットコイン」は、729,017円→1,190,011円と+63.24%!
仮想通貨を資産運用に組み込んだ投資家は今月はウハウハだったのではないでしょうか。
今月の資産状況
今月から仮想通貨投資の含み益も時価会計します。
仮想通貨のおかげで、通常のETF運用ではできないような資産の加速ができています。
2017年10月末 → 2017年11月末
27,893,455円 → 31,427,872円(+3,534,417円) 推定税引済
これでも、未上場の「COMSA」は10万ドル(1,120万円)の簿価会計で計算しています。
その「COMSA」も12月4日にZaif取引所に上場が決まりましたので、来月以降は資産価値が数百万、1千万円単位で暴れる可能性があります!
今月の投資について
ETF投資に関して、現在のポジションは以下の通りです。VIXと原油のショート投資をしています。50万円くらいの含み益でしょうか。
2049 VIXベアETN
・長期保有目的 30,500円 × 100株
・11/16 追加買い 29,120円 × 100株2039 原油ベアETN
・11/30 新規買い 9,530円 × 100株
仮想通貨に関しては、10万ドル投資した「COMSA」が大部分を占めていて、それにビットコインをそこそこ、アルトコインもALISやコインチェックの全銘柄等も少額ホールドしてます。
来月の投資は?
今月に引き続き、VIXショート投資を続けます。原油ショートは短期決戦で2週間以内に撤退予定です。
仮想通貨投資は、相場を見てビットコインを少しずつ買い足す感じで、あとはひたすらホールドです。
それにしても、仮想通貨は面白いですね。
今の段階で投資すれば資産運用を加速することができます。
ビットコイン投資をするなら3大取引所で!
この夏に紹介した友人達は大体、投資額を倍にして稼いでいました。
先行者利益の大きい仮想通貨の世界へ飛び込んでみてはいかがでしょうか?
関連記事「ビットコイン投資の国内仮想通貨3大取引所(コインチェック・ビットフライヤー・ザイフ)を比較!」
ビットコイン積立やネム・モナコイン・COMSAを買うならZaif!!