8月28日のNY市場は、ほぼ変わらずです。アメリカでは熱帯暴風雨「ハービー」の被害が注目されているくらいで、材料がない感じでした。
S&P500種は前営業日比1.19ポイント(0.1%未満)高い2444.24。ダウ工業株30種平均は5.27ドル(0.1%未満)下げて21808.40ドル。ナスダック総合指数は0.3%上昇です。
恐怖指数VIXは、11.32で引けています。
さて、今朝の緊急ニュースです。北朝鮮が日本上空を超えるミサイルを発射しました。
政府は、自治体などにメールで連絡するエムネット=緊急情報ネットワークシステムで、情報を発信し「北朝鮮西岸から北東に向かってミサイルが午前5時58分ごろ発射されたことを確認しました。ミサイルは3つに分離し、3つとも、午前6時12分ごろ、北海道の襟裳岬東方の東、およそ1180キロの太平洋上に落下したものと推定されます。破壊措置の実施はありません」と伝えました。
被害は特にないものの、日本上空を超えたということで朝のニュースは慌ただしいです。
VIX先物も上昇しています。
5:30ごろに終了した28日NYと現在のVIX先物カーブを比較してみましょう。
VIX現物はこの時間はお休み中なので無視するとして、期近物を中心にしつつ全体的にVIX先物が上昇しています。
期近の9月物で約5%の上昇。コンタンゴ率も約4%に縮小しています。
VIXへの投資について
今回のVIX先物の上昇は、予想外の北朝鮮のミサイル発射によるものです。
何度も言ってますが、政治リスクやテロ・地政学的リスクには、立ち向かうものです。
逆に、逃げるべき事象は、企業のバランスシートの資産を溶かすような事象(不良債権・不動産価格下落・ソブリン債の危機・通貨危機)などです。
今後の投資について
現在のポジションは以下の通りです。
2049 VIXベアETN 平均22,234円 × 500株 現在 22,010円
約11万円の含み損です。VIXショート投資は恐怖に耐えるのが仕事なのでひたすら我慢ですね。
恐らく、この北朝鮮のミサイル問題もいつもどおり、時間が経てば落ち着いてくると思いますので過度に警戒する必要はないかと思います。
それでは!