2017年6月が終了しました。
日経平均は月初に急上昇し、2万円を超えましたがそれ以降は方向感に乏しい相場展開でした。
日経平均は先月末から今月末にかけて、19,650.57円→20,033.43円と、+1.94%。
話題の「ひふみ投信」だと、41,664円→42,265円で、+1.44%。
コツコツ長期投資型の人気インデックス投信「セゾン バンガード・グローバルバランスF」は、13,590円→13,858円で+1.97%です。
私は、原油の急落を受けて久しぶりに大きな投資を仕込み終わったところで、約1330万円の投資に対して約24万円の含み益ですので、投資額に対して約+1.80%のリターンです。
(6/30夜のNY原油急騰で40万円くらいの利益積み増しが期待できるのですが)
2017年6月の資産状況
給与収入やボーナスからの貯蓄分も合わせると、今月は約74万円のプラスです。
2017年5月末 → 2017年6月末
25,529,381円 → 26,267,537円(+738,156円)
2017年6月の資産運用結果
①原油価格急騰を狙った原油買い&日経売り
原油価格の急落を受けて、NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN(2038)とドル円ヘッジ用に日経ダブルインバースを購入。
月初は株価が上がりやすいので、日経ダブルインバースを6/30に売却。
2038 原油ブルETN 平均824円×12000株 現在845円 → 含み益 約25万円
1357 日経ダブルインバース 平均1729.5円×2000株 → 1726円で売却 約8000円の損失
原油投資は現在継続中で、200万円以上の利益を目指してます。
後悔していること
特になし!
来月の投資は?
7月も引き続き、原油投資を継続です。
株は高すぎるので、買いでは手を出さないでしょう。
あとは、VIXショート投資をどうするかですね。
そろそろ、米国株の急落の恐怖が来そうなのでなかなか手が出ないのです。
それでは!