昨日のWTI原油市場は、一時45ドル台に乗せたものの、その後反落し、44ドル台前半で推移しています。
日足チャートを見てみましょう。OPEC減産延長合意後は材料に乏しく、ここ最近は毎週発表されるEIA在庫統計を材料として発表後に急落を続けています。
在庫統計の結果そのものは、以前と比べればそれほど悪くはないのですが、事前予想が期待しすぎなところもあって、予想より悪い結果が続いているため、原油の過剰供給懸念が出て売りにつながっています。
さて、次のEIA在庫統計は、6/21 23:30に公表予定です。
事前予想は、ガソリン等の在庫が多いことから製油所の稼働率低下を予想し、原油在庫は前回よりあまり減らず、ガソリン在庫は前回よりはあまり増えないと予想しています。
時刻 | 国 | イベント | 前回 | 事前予想 | |
23:30 | USA | EIA週間石油統計_原油在庫 | -166.1万バレル | -106.6万バレル | |
23:30 | USA | EIA週間石油統計_ガソリン在庫 | +209.6万バレル | +21.6万バレル | |
23:30 | USA | EIA週間石油統計_石油精製品在庫 | +32.8万バレル | +100.3万バレル | |
23:30 | USA | EIA週間石油統計_製油所稼働率 | +0.30% | -0.14% |
重要視される原油在庫とガソリン在庫をトータルでみると、前回の+43.1万バレルから-85万バレルに改善する予想なのでやや強気の事前予想と考えられます。
割安感のある原油相場ですが、結果次第ではさらなる下げも予想されますし、一気に上昇してトレンド転換することも考えられます。
今後の投資について
現在の投資は以下の通りです。
原油ブルETN 平均837円×6000株 現在824円
日経ダブルインバース 平均1729.5円×2000株 現在1726円
現在の原油ブルETNへの投資額は約500万円、原油投資の全力は1000万円くらいを考えているので、現在半分といったところでしょうか。次は700円台半ばで拾いたいと思います。
その前に反転すればそれでよしとしましょう。
日経ダブルインバースは、フランス選挙後の安心感やIT株持ち直しによる米株高もあり、大きく下がっています。あまり深入りしてないのでダメージは軽微です。
ひとまず様子見が続く感じでしょうか。
それでは!