私にピンポイントな面白い記事が出ました。
目次
記事
日経ビジネス「資産1億円ぽっちでリタイアする人の末路」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/032200245/
気になったところ
①紹介しようと思っていたVXXショート戦略が紹介される。
休日に各ETFの投資戦略を紹介しようと思っていたのですが、その中でも重要なVXXショート戦略が、一番の柱の戦略として紹介されましたね。
少し驚きましたね。難易度高い(仕組みの理解が難しい)ので雑誌に紹介されるとは思いませんでした。
ちなみに記事ではこんな風に紹介されてました↓
理論的には確実に結果を出す「魔法の商品」
うわぁ・・・、勘違いして全力VXXショーターが出なければ良いですが・・・。
それにVXXショート投資が流行ると
国内のVXX系ETFで基準価額下がりすぎで最低逆日歩でも大打撃を受ける「国際のETF VIX短期先物指数 (1552)」(併合するまでまともに投資できない)がますます売りにくくなるんですよね・・・。
②私の目標である「40代で1億円の資産」で引退すると、やがて苦境に立たされるとのこと
その理由は以下の通りだそうです↓
今の時代に40~50代で1億円の資産を貯めるには、2000万円以上の年収を何年にも渡って続けなければ難しいと思います。そういう人たちは貯金額も多いですが、消費額も多い。「気分は富裕層」なんです。おそらく900万円程度(の年間投資利益)ではいずれフラストレーションが溜まるはずです。
なるほど、1億貯められる人=稼ぎが多い分浪費家ってことね。あぁ、外資系にそんな先輩いるなぁ・・・。
でも、私は年間200万円くらいのコストで生きてるのでこれは大丈夫そう。